2025.02.01
最強栄養素ビタミンD
食事・健康
手洗いやうがいなどの基本的な体調管理は意識していますか?
今回はそんな体調を崩しやすいこの季節にカラダ作りにおいても大切なビタミンDについて解説していきます。
① 免疫機能向上
ビタミンDを摂取すると免疫細胞であるマクロファージを刺激し、動きを活発にしてくれます。免疫細胞が活発化することでウイルスや病原菌を食べてくれて病気にかかりづらくなってきます。しかし、免疫細胞が活性化しすぎると正常な細胞まで傷つけてしまいます。ビタミンDはその過剰な免疫細胞の分泌を抑えてくれる働きもあります。ほかにも殺菌作用があるなど免疫機能全般に働きかけてくれます。
② 骨の形成サポート
ビタミンDはカルシウムの吸収率を上げてくれます。ビタミンD単体では骨を強くする効能はないですが、カルシウムと一緒に摂取することで骨を強くしてくれます。
特に運動を高頻度でする方はビタミンDが足りなくなりカルシウムが分解されやすくなります。
③ 筋肉の合成促進・脂肪蓄積の抑制
そして何より筋肉の合成も高めてくれます。ビタミンDはステロイドホルモンとも呼ばれ男性ホルモンに近い構造をもっています。男性ホルモンであるテストステロン値が高まることで筋肉の合成を促してくれます。また、脂肪を蓄積することを抑制してくれます。脂肪が蓄積しすぎるとテストステロン値が下がり間接的に筋肉の合成を阻害します。
身体にとってあらゆるメリットがあるビタミンDですが日本人の8割が不足していると言われます。特に運動強度が高くなるほどビタミンDは不足しやすく、不足してしまうと免疫力低下・骨密度の低下などの症状が見られます。
ビタミンD不足を補うのは一定の日光を浴びることと、食事では魚やキノコ類、そして卵などを意識して摂るようにしていくのがオススメ。
HAYASHIフィットネス24井土ヶ谷で理想の身体を手に入れましょう!
京急線井土ヶ谷駅から徒歩1分、弘明寺、永田、南太田、蒔田からも好アクセス!
ご見学も随時受付中、お気軽にお問い合わせください。
(スタッフアワー)
平日 :13:00~15:00/16:00~20:00
土日祝:10:00~12:00/13:00~17:00
※毎週火曜・木曜はノースタッフデーとなります
https://www.hayashi-fitness24.com/contact/